はこにわ公式サイト
  • HOME
  • ABOUT
  • NEWS
  • BLOG
  • SHOP
  • CONTACT
お知らせ

2月9日(木)世界きもの勉強会 紬のきもの指導編

2023年1月10日 hakoniwa-web
着物と和のイベントはこにわ公式サイト
お知らせ

2月9日(木)・11日(土)リユース着物目利き講座レベルアップ紬編

2023年1月10日 hakoniwa-web
着物と和のイベントはこにわ公式サイト
お知らせ

【イベント】1月20日 第2回 産地を読み解く勉強会〜西陣織工房見学編

2022年12月26日 hakoniwa-web
着物と和のイベントはこにわ公式サイト
お知らせ

12月24・25日 リユースきもの目利き講座(ウインクあいち)

2022年12月22日 hakoniwa-web
着物と和のイベントはこにわ公式サイト
お知らせ

12月10日(土)リユース着物目利きレベルアップ講座〜紬の世界を深く知る

2022年11月15日 hakoniwa-web
着物と和のイベントはこにわ公式サイト
お知らせ

12月9日(金)世界きもの勉強会 紬のきもの指導編

2022年11月7日 hakoniwa-web
着物と和のイベントはこにわ公式サイト
イベント

11月26日(土)・27日(日)着物と私の勉強会(和ブランシェ)

2022年10月20日 hakoniwa-web
着物と和のイベントはこにわ公式サイト
お知らせ

【イベント】11月11日 産地を読み解く勉強会〜西陣織工房見学編

2022年10月3日 hakoniwa-web
着物と和のイベントはこにわ公式サイト
着物目利き講座

9月16〜18日 リユースきもの目利き講座(京都高島屋)

2022年9月9日 hakoniwa-web
着物と和のイベントはこにわ公式サイト
着物目利き講座

7月23日大阪・25日京都 リユース着物目利き講座<帯編>

2022年6月21日 hakoniwa-web
着物と和のイベントはこにわ公式サイト
  • 1
  • 2
  • 3
お知らせ

2月9日(木)世界きもの勉強会 紬のきもの指導編

2023年1月10日 hakoniwa-web
着物と和のイベントはこにわ公式サイト
お知らせ

2月9日(木)・11日(土)リユース着物目利き講座レベルアップ紬編

2023年1月10日 hakoniwa-web
着物と和のイベントはこにわ公式サイト
お知らせ

【イベント】1月20日 第2回 産地を読み解く勉強会〜西陣織工房見学編

2022年12月26日 hakoniwa-web
着物と和のイベントはこにわ公式サイト
お知らせ

12月24・25日 リユースきもの目利き講座(ウインクあいち)

2022年12月22日 hakoniwa-web
着物と和のイベントはこにわ公式サイト
お知らせ

12月10日(土)リユース着物目利きレベルアップ講座〜紬の世界を深く知る

2022年11月15日 hakoniwa-web
着物と和のイベントはこにわ公式サイト
お知らせ

12月9日(金)世界きもの勉強会 紬のきもの指導編

2022年11月7日 hakoniwa-web
着物と和のイベントはこにわ公式サイト
イベント

11月26日(土)・27日(日)着物と私の勉強会(和ブランシェ)

2022年10月20日 hakoniwa-web
着物と和のイベントはこにわ公式サイト
お知らせ

【イベント】11月11日 産地を読み解く勉強会〜西陣織工房見学編

2022年10月3日 hakoniwa-web
着物と和のイベントはこにわ公式サイト
お知らせ

9月4-5日 リユースきもの目利き講座(日本橋高島屋S.C.)

2021年8月24日 hakoniwa-web
着物と和のイベントはこにわ公式サイト
お知らせ

7,8月のリサイクル着物目利き講座の開催について

2021年7月3日 hakoniwa-web
着物と和のイベントはこにわ公式サイト
next
お知らせ

2月9日(木)世界きもの勉強会 紬のきもの指導編

2023年1月10日 hakoniwa-web
着物と和のイベントはこにわ公式サイト
お知らせ

2月9日(木)・11日(土)リユース着物目利き講座レベルアップ紬編

2023年1月10日 hakoniwa-web
着物と和のイベントはこにわ公式サイト
お知らせ

【イベント】1月20日 第2回 産地を読み解く勉強会〜西陣織工房見学編

2022年12月26日 hakoniwa-web
着物と和のイベントはこにわ公式サイト
お知らせ

12月24・25日 リユースきもの目利き講座(ウインクあいち)

2022年12月22日 hakoniwa-web
着物と和のイベントはこにわ公式サイト
お知らせ

12月10日(土)リユース着物目利きレベルアップ講座〜紬の世界を深く知る

2022年11月15日 hakoniwa-web
着物と和のイベントはこにわ公式サイト
お知らせ

12月9日(金)世界きもの勉強会 紬のきもの指導編

2022年11月7日 hakoniwa-web
着物と和のイベントはこにわ公式サイト
イベント

11月26日(土)・27日(日)着物と私の勉強会(和ブランシェ)

2022年10月20日 hakoniwa-web
着物と和のイベントはこにわ公式サイト
お知らせ

【イベント】11月11日 産地を読み解く勉強会〜西陣織工房見学編

2022年10月3日 hakoniwa-web
着物と和のイベントはこにわ公式サイト
着物目利き講座

9月16〜18日 リユースきもの目利き講座(京都高島屋)

2022年9月9日 hakoniwa-web
着物と和のイベントはこにわ公式サイト
着物目利き講座

7月23日大阪・25日京都 リユース着物目利き講座<帯編>

2022年6月21日 hakoniwa-web
着物と和のイベントはこにわ公式サイト
next
浴衣会

土井コマキ×はこにわ浴衣会オンラインを開催しました

2021年7月17日 hakoniwa-web
着物と和のイベントはこにわ公式サイト
浴衣会

追加の視聴権を販売します|コマキはこにわ浴衣会

2021年7月9日 hakoniwa-web
着物と和のイベントはこにわ公式サイト
浴衣会

7月3日、5日オンライン浴衣レッスン|コマキはこにわ浴衣会

2021年6月29日 hakoniwa-web
着物と和のイベントはこにわ公式サイト
浴衣会

プレゼント紹介|コマキはこにわ浴衣会

2021年6月24日 hakoniwa-web
着物と和のイベントはこにわ公式サイト
浴衣会

トークゲスト紹介|コマキはこにわ浴衣会

2021年6月24日 hakoniwa-web
着物と和のイベントはこにわ公式サイト
浴衣会

動画で浴衣の着方を覚えてオンライン浴衣会に参加してみませんか?

2021年6月14日 hakoniwa-web
着物と和のイベントはこにわ公式サイト
浴衣会

浴衣イベントに向けてのInstagramライブ配信

2021年6月8日 hakoniwa-web
着物と和のイベントはこにわ公式サイト
浴衣会

【イベント】7月10日(土)土井コマキ×はこにわ浴衣会

2021年4月19日 hakoniwa-web
着物と和のイベントはこにわ公式サイト
Twitter
Tweets by hakoniwa_japan
Instagram
👘
【着付け講師向け】
世界きもの勉強会
紬のきもの指導講座

対象:着付け講師
紬の着物について生徒さんにその魅力や品質の説明および、コーディネート提案などの指導スキルを磨きたい先生方
紬について生徒さんから質問された際にきちんと伝えてあげることで、先生への信頼も高まります。
また講師同士だから話せるトピックについても質疑応答で取り上げていければと思います。

2月9日(木)14:00〜16:00
京都経済センター会議室
参加費15,000円
講師 原清華(京都の着付け教室きものシャン)
@sayaka_kimonoschon 

詳細↓
https://hakoniwa-japan.com/202302sekaikimono_tsumugi/

着付け講師のコミュニティ「世界きもの」での勉強会です。
Facebookアカウントがあればご参加いただけます。

DMをいただけましたら詳細をお送りします。
お気軽にお問い合わせください。

#はこにわ #紬 #着物 #リユース着物目利き講座 #リユース着物 #世界きもの
📝 
リユース着物目利き講座
レベルアップ紬編

どんなことをこの講座で学べるのか知りたい!気になる!という方は原清華先生の解説動画を是非ご覧ください。 
↓
@sayaka_kimonoschon

*************************

リユース着物目利き講座
レベルアップ紬編

◯開催日時
2023年
2月9日(木)10:30〜12:30 京都経済センター
2月11日(土)10:30〜12:30 善ビル
2月11日(土)13:30〜15:30 善ビル
※10分前開場

各回120分
1回完結の講座です。
ご都合の良い時間帯にお申し込みください。

◯受講料
8,000円(税込)
事前ゆうちょ振込み

※お申し込み後に振込先をご連絡いたします

◯ 開催場所
日程によって会場が違いますのでご注意ください。

2月9日(木)
京都経済センター 会議室 
四条駅すぐ 

2月11日(土)
善ビル 503号室
京都府京都市中京区西洞院通姉小路上る三坊西洞院町561
烏丸御池駅徒歩6分

◯講師
原清華 京都の着付け教室きものシャン @sayaka_kimonoschon 

◯お申し込みフォーム
https://forms.gle/KD2p9yq7rodZX8my5

◯講座詳細
https://hakoniwa-japan.com/202302tsumugi/

お申込み後に振込先の詳細をお送りします。
リンクはハイライトにも載せておきます✈️

◯主催
はこにわ事務局
@hakoniwa_japan 
@eri_hanaomusubi 

*************************

【着付け講師向け】
世界きもの勉強会
紬のきもの指導講座

2月9日(木) 14:00~16:00
開場 京都経済センター会議室
参加費 15,000円

着付け講師のコミュニティ「世界きもの」での勉強会です。Facebookアカウントがあればご参加いただけます。
参加ご希望の方はお気軽にお問い合わせください。

#はこにわ #紬 #着物 #リユース着物目利き講座 #リユース着物
👘 はこにわリユース着物目利き講座 👘
はこにわリユース着物目利き講座presents
産地を読み解く勉強会 西陣織工房見学編

第2回目終了しました。

お天気にも恵まれ、西陣歩き、工房見学や講座など皆様楽しまれていました。

ご参加いただいた皆様
ご協力いただいた洛陽織物様
本当にありがとうございました!

そして
帯みのり様
@obi_minori 

原清華先生
@sayaka_kimonoschon 

お世話になりました。
今後も織物や産地の魅力を伝える企画をお届けできたらと思います。

運営
はこにわ
@hakoniwa_japan 
加藤栄里
@eri_hanaomusubi 

*

次は2月の紬の講座です!
着物好きなユーザー様向け、着付け講師の方向けの講座があります。
織物や糸、着物が好きな方は必見です。
是非ご参加ください☺️

*********

今後の予定

🍀 2月9日(木)10:30〜12:30
2月11日(土)10:30〜12:30、13:30〜15:30
リユース着物目利き講座レベルアップ紬編
京都
参加費8,000円
※一回完結の講座です

🍀2月9日(木)14:00〜16:00
世界きもの勉強会 紬のきもの指導講座
京都
参加費15,000円
※着付け講師の先生向けの講座です

全て募集中です。

詳細、お申し込みははこにわのWEBから。
https://hakoniwa-japan.com/

DMでも気軽にお問い合わせくださいませ。
@hakoniwa_japan

#着物 #リユース着物目利き講座 #西陣織 #工房見学
昨年12月にリリースして好評だった紬 昨年12月にリリースして好評だった紬の講座を開講します!

*

伝統的工芸品の指定の流れから、戦後大ブームとなった「紬」の着物。

産地・ブランドごとの違いについて知りたいというリクエストにお応えして、紬織物を見る目を一気にレベルアップさせるための講座です。

*

今回は、紬糸とはどんなものか?という疑問から出発して、どんな品物が高級品とされるのか、どんなものを選べばよいのかを学びます。

●対象となる方
(すべての条件必須ではありません)
✔︎ご自身で着物を着て楽しんでおられる方
✔︎紬の着物について詳しくなりたい方
✔︎高価な紬織物について、店頭ではじっくり見ることが出来ないという不安のある方
✔︎リユース着物目利き講座 着物編を受講された方

すべての条件が必須ではありませんが、いずれかの条件がひとつでも当てはまる方はよりいっそうお楽しみいただけます。

なおリユース着物目利き講座では、着物ユーザーが知るとメリットがある専門的・本質的な知識の最高峰を目指してしっかりお伝えしています。

これらの内容のなかには、呉服売り場の方も知らないこともたくさんありますので、初心者・ 上級者という枠組みは設けておりません。ご安心ください。

※着物業者様および着付け講師先生方におきましては、講座への参加をご遠慮いただいております。講師の方向けの講座は別途ございますので、そちらへお申し込みをお願いします。

*

◯開催日時
2023年
2月9日(木)10:30〜12:30 京都経済センター
2月11日(土)10:30〜12:30 善ビル
2月11日(土)13:30〜15:30 善ビル
※10分前開場

各回120分
1回完結の講座です。
ご都合の良い時間帯にお申し込みください。

◯受講料
8,000円(税込)
事前ゆうちょ振込み

※お申し込み後に振込先をご連絡いたします

◯ 開催場所
日程によって会場が違いますのでご注意ください。

2月9日(木)
京都経済センター 会議室 
四条駅すぐ 

2月11日(土)
善ビル 503号室
京都府京都市中京区西洞院通姉小路上る三坊西洞院町561
烏丸御池駅徒歩6分

◯講師
原清華 京都の着付け教室きものシャン @sayaka_kimonoschon 

◯お申し込みフォーム
https://forms.gle/KD2p9yq7rodZX8my5

◯講座詳細
https://hakoniwa-japan.com/202302tsumugi/

お申込み後に振込先の詳細をお送りします。
リンクはハイライトにも載せておきます✈️

◯主催
はこにわ事務局
@hakoniwa_japan 
@eri_hanaomusubi 

#はこにわ #紬 #着物 #リユース着物目利き講座 #リユース着物
*****
あけましておめでとうございます
本年もどうぞよろしくお願い致します

今年もリユース着物目利き講座をはじめ、
和や着物にまつわる事を企画、発信していきます。

はこにわ
えり&まいこ

*

本日よりメールの返信やお問い合わせ対応などしていきます。
よろしくお願いします。

*********

今後の予定

2023年
🍀1月20日(金)10〜16時
西陣織工房見学会〈満席〉
キャンセル待ち受付中
https://ssl.form-mailer.jp/fms/234e0323464347

🍀 2月9日(木)午前 
2月11日(土)午前、午後 
リユース着物目利き講座レベルアップ紬編
京都

🍀2月9日(木)午後 
世界きもの勉強会 紬のきもの指導講座
京都
※着付け講師の先生向けの講座です

2月の講座は先行予約受付中です。
気になる方はお気軽にDMください。

#はこにわ #リユース着物 #リユース着物目利き講座 #着物 #きもの #京都 #西陣織 #工房見学 #帯 #袋帯
1月20日西陣織工房見学、満席となりました。たくさんのお申し込みありがとうございます。

一部メールのエラーがあったようなので、お申し込みをいただいている方には改めてメールをお送りしております。
ご入金が確認できましたら受付完了となりますので、ご確認よろしくお願いします。

現在キャンセル待ちを受け付けております。
お申し込みフォームよりご登録ください。
空きが出来次第順次ご案内いたします。

●キャンセル待ちお申し込みフォーム
https://ssl.form-mailer.jp/fms/234e0323464347

*********

今後の予定

2023年
🍀1月20日(金)10〜16時
西陣織工房見学会

🍀 2月9日(木)午前 
2月11日(土)午前、午後 
リユース着物目利き講座レベルアップ紬編
京都

🍀2月9日(木)午後 
世界きもの勉強会 紬のきもの指導講座
京都
※着付け講師の先生向けの講座です

2月の講座は先行予約受付中です。
気になる方はお気軽にDMください。

#はこにわ #リユース着物 #リユース着物目利き講座 #着物 #きもの #京都 #西陣織 #工房見学 #帯 #袋帯
【イベント】 1月20日 (金) 第2回 産 【イベント】
1月20日 (金)
第2回 産地を読み解く勉強会〜西陣織工房見学編

本日19時よりご予約受け付けスタートです。

********************

リユース着物目利き講座の講師と産地を巡る見学&勉強会。
カジュアルからフォーマルまで、着物ファン信頼の巨大産地 西陣の歴史と最先端の製造現場でその技術を学びます。

「はこにわリユース着物目利き講座presents
第2回産地を読み解く勉強会 西陣織工房見学編」

●開催日
2023年1月20日(金)
10:00〜16:00(うち1時間お昼休憩)

●タイムテーブル
10:00	集合
10:00〜10:30	西陣織会館クイックツアー・移動
10:40〜12:00	洛陽織物着 機場見学・商品説明
12:00〜12:45	休憩(産地問屋社屋にてお弁当)
13:50〜14:00	産地問屋で学ぶ西陣史&西陣織のバリエーション講座
14:00〜16:00	触れて楽しむ西陣織タイム
16:00	終了(最寄り駅までタクシーの手配などご案内いたします)

●講師
原 清華(京都の着付け教室 きものシャン)
@sayaka_kimonoschon 

●参加費
お一人 8,000円(税込) 昼食代(お弁当)込

※苦手な食材やアレルギーについてはお申し込み時の備考欄にてお知らせください

●お支払いについて
ゆうちょ事前振り込み

●定員
12名 先着順

●会場
集合場所 西陣織会館

●お持ち物
筆記用具(鉛筆またはシャープペン ボールペンは不可)
スマホ、カメラ付き携帯電話、タブレットで写真撮影可能。
※録音、動画撮影は禁止します

●お申し込み方法
専用フォームよりお願いします。
受付 12月26日(月)19:00〜
https://ssl.form-mailer.jp/fms/4c27b833471727

※ 着物業者様および着付け講師先生方におきましては、講座への参加をご遠慮いただいております。

●主催
帯みのり @obi_minori 
京都の着付け教室 きものシャン @sayaka_kimonoschon 
和と人を結ぶイベント はこにわ @hakoniwa_japan 
デザイン&プロモーション @eri_hanaomusubi 

●お問い合わせ
全てのお問い合わせははこにわ事務局へお願いします。

⭐️イベントの詳細はこにわのwebサイトでご確認いただけます

https://hakoniwa-japan.com/2023011nishijintours/

お申し込みお待ちしております!

#西陣織 #工房見学 #はこにわ #リユース着物目利き講座
バイセルリユースきものEXPO(名古屋ウインクあいち)にて「リユースきもの目利き講座 きもの編」を開講しました。
ご参加いただいた皆様、ありがとうございました!

講師 原清華
@sayaka_kimonoschon 
運営 はこにわ
@hakoniwa_japan 
@eri_hanaomusubi

⭐️参加者様のご感想⭐️

👩「絣、お召のお話がとても、興味深くて面白かったです。これ!というお召しに出会えるよう目をきたえていきたいです。」

👩「京都や東京でやってる目利き講座が地元で気軽に受講できて良かったです。骨董市やリサイクル市で堀り出し物を探すのが好きなので、ぜひ役立てていきたいと思います。」

👩「自宅にある古い着物についてどうするか悩んでいるのでそれに対する考え方の指標が頂けました。
分かりやすいご説明、ありがとうございました。」

👩「あっという間でした。昔知りたかったことがギュっと詰まった講座でした。
ありがとうございました。」

👩「きものについて深く理解されていて、販売目的ではないので公平な視点でお話し下さり、あっという間の90分でした。」

皆様熱心にご受講くださり、その後売り場でも講座で勉強したことを活かされていました。

*

目利き講座着物編、次の開講は未定ですが、決まりましたらお知らせします。
気になっている方は是非ご参加ください。
内容はちょっとずつバージョンアップしていますので再受講も大歓迎です。

1月は西陣織工房見学、2月はレベルアップ講座紬編を予定しています。
そのほかにも色々企画中です。

着物好きな皆様とご一緒できるのを楽しみにしております。

*********

今後の予定

2023年
🍀1月20日(金)10〜16時
西陣織工房見学会
予約受付 12月26日19時〜

🍀2月9日(木)午後 
世界きもの勉強会 紬のきもの指導講座
京都
※着付け講師の先生向けの講座です

🍀 2月9日(木)午前 
2月11日(土)午前、午後 
リユース着物目利き講座レベルアップ紬編
京都

2月の講座は先行予約受付中です。
気になる方はお気軽にDMください。

#はこにわ #リユース着物 #リユース着物目利き講座 #着物 #きもの #京都
📝 リユースきもの目利き講座〈きも 📝
リユースきもの目利き講座〈きもの編〉
これまでの受講生様のご感想

👩「先生の講座は背景について詳しくお話して下さるので世界が深く掘り下げさられて好きです。
今日も楽しくためになる講座をありがとうございました。」

👩「実際にきものの現物を惜しみなく触らせていただけるなど大変参考になりました。
また大変楽しく拝聴いたしました。ありがとうございました。」

事前予約は12月23日15時まで。
お席は余裕がありますので、イベント当日現地でのご予約も可能です。

着物の勉強をして、売り場の着物をたくさん見て、暖まりましょう♨️

**********

/
名古屋初開講!
\

リユース着物目利き講座、名古屋で開講します!

はこにわpresents
リユースきもの目利き講座
〈きもの編〉
講師 原清華
@sayaka_kimonoschon

紬やお召など、実物を触っていただきながら素材の疑問点を解決。
「自分が今着たいものを着るために賢くお買物ができる」アドバイスをいたします。

12月24日(土)25日(日)
①11:00〜12:30
②14:00〜15:30
90分
定員15名
3300円
リユース帯締め1点プレゼント
会場 ウインクあいち7階

お申し込みはバイセル公式LINEより。
7枚目のQRコードからご登録、ご予約お願いします。

ハイライトのお知らせにもリンクを貼っています!

#はこにわ
#リユース着物
#リユース着物目利き講座
#きもの
#着物
#愛知
#名古屋
#ウインクあいち
#バイセル
Instagramをフォローする
Facebook
はこにわ〜和と人を結ぶ箱庭イベント
Youtube
最近の投稿
  • 2月9日(木)世界きもの勉強会 紬のきもの指導編
  • 2月9日(木)・11日(土)リユース着物目利き講座レベルアップ紬編
  • 【イベント】1月20日 第2回 産地を読み解く勉強会〜西陣織工房見学編
  • 12月24・25日 リユースきもの目利き講座(ウインクあいち)
  • 12月10日(土)リユース着物目利きレベルアップ講座〜紬の世界を深く知る
アーカイブ
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2021年12月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年4月
カテゴリー
  • イベント
  • お知らせ
  • 浴衣会
  • 着物目利き講座
  • HOME
2021–2023  着物と和のイベントはこにわ公式サイト