お知らせ

【イベント】11月11日 産地を読み解く勉強会〜西陣織工房見学編

 

リユース着物目利き講座presents 産地を読み解く勉強会「西陣織工房見学編」

リユース着物目利き講座の講師と産地を巡る見学&勉強会。
カジュアルからフォーマルまで、着物ファン信頼の巨大産地 西陣の歴史と最先端の製造現場でその技術を学ぶ会を開催します。

講師の原清華先生からのお知らせがあります。
ご参加希望の方は、必ず最後までお読みください。

ごあいさつ

産地見学会開催にあたって

みなさまこんにちは。
リユース着物目利き講座 講師の原 清華です。

リユース着物目利き講座の着物編・帯編を受講いただいた皆さまからの熱いリクエストにお応えして、ついに「産地見学&勉強会」を開催する運びとなりました。

目利き講座の様子

 

あらゆるニーズに応える織物の宝庫西陣

さて今回皆さまをお連れする先は、京都西陣

その起源は平安京の時代までさかのぼると言われ、日本の数ある織物産地の中でも生産量の多さと歴史の深さゆえに、作っている着物や帯のバリエーションが非常に豊かなワンアンドオンリーの産地です。

カジュアルからフォーマルまで幅広く、またお値段も驚くような高級品から驚くようなお値打ち優良品まで、とにかく振れ幅が広い。
西陣織がフォーマルの袋帯のイメージだった方はまずここで目からウロコ、となるでしょう。

様々な西陣織

 

アクセス良好な街中の産地

西陣エリアはアクセスの良さも魅力。
地下鉄やJRなどの最寄り駅はございませんが、京都駅など主要の駅からバスやタクシーで容易にお越しいただくことが出来ます。

通りを歩けば、織元と呼ばれるメーカーはもちろん、糸屋さん、染屋さん、整経屋さんといった看板が立ち並び、西陣織を支える分業制が街の隅々まで浸透していることを感じていただけるでしょう。

西陣の街並み

 

平日の産地のリアルを知る

しかし一歩その製造の現場に入ると、このほのぼのとした街の雰囲気とは裏腹に、超絶テクニックときめ細やかな職人技が繰り広げられているというストイックな世界を知ることが出来ます。

今回はこの西陣の街の平常運転が楽しめる平日に、街のゆったりした雰囲気とともに実際の機屋さんの製造現場、そして西陣織の歴史や裏のエピソードまで、西陣織元勤務経験のある講師がご案内いたします。

産地の人たちの日々の暮らし、実際の生産現場のリズム、伝統と技術の継承の様子、そして魅力ある着物や帯の数々を目で耳で肌で感じて欲しいと思います。

美しい絹糸

 

怖くない産地見学会をお約束します

昔々に呉服屋さん主催の産地見学会などに参加したことがある方からは、現地で購入を強く勧められて怖かったなど、少なからず心配されるお声を聞くこともございます。

昔はそういうこと結構ありましたよね…。

今回開催にあたって、訪問する企業様すべてにこのような販売会を主としたツアーではないことを理解していただいております。
純粋に、まずは西陣織の魅力を知っていただきたいというのが主催側および受け入れてくださる企業様の願いです。

ですので、皆さまの前には高級懐石ランチも音楽演奏も舞妓さんも出てきません(笑)

午前中は西陣の街を歩きながら、織の工房を見学します
お昼は、産地問屋さんの社屋の一室を借りて、西陣OL達に愛される地元ローカルのお店にオーダーしたお弁当をカジュアルにいただきます。
午後はリユース着物目利き講座の講師による西陣織の講座です

 

目利き講座の様子

 

講座の後は時間を決めて自由に産地問屋さんの商品を見て、触らせていただきます。
商品を見るだけでなく、産地問屋のスタッフさんとお話するというのも良い経験となるかと思います。

もちろん欲しいと感じたものがあれば購入することができます。お値段は先ほど冒頭でお伝えしました通り、西陣織には超お高級なものもプチプラ優秀品も幅広くございます。
「何かいいものがあったら欲しいな」とほんのり期待して来ていただくのはもちろん、絶対買わないぞ!と心を鬼にして来ていただいてもOKです(笑)

今までリユース着物目利き講座で、主催はこにわ&講師である私のことを知っていただいている方々には無用の説明かもしれませんが、どうぞ自由な気持ちで安心して参加してください

産地問屋イメージ

 

さいごに

私が着物仕事のキャリアをスタートさせた街がこの西陣です。

先にも申し上げましたとおり、西陣はバリエーション豊かな商品を生み出す巨大産地。この多様性のなかに着物初心者が放り込まれる経験ほど勉強になることはないでしょう。

右も左もわからない時代に西陣に出会えて本当によかったといつも思います。着物に詳しくなりたい、もっと身近に着物を感じたい、そんな方は是非このツアーにご参加ください。

 

募集対象

  • 着物が好きな方
  • 着物を着て楽しんでおられる方
  • 着物の基礎知識がある程度ある方(袋帯と名古屋帯の違いなど、基本的なことで大丈夫です)

男女問いませんが、ご紹介するお品物は女性アイテムが中心となります。すでにリユース着物目利き講座の着物編・帯編の両方またはどちらかを既に受講いただいている方は、より勉強会での理解が深まります。

今回は純粋に着物を楽しんでおられる一般のユーザー様に西陣をご案内するツアーです。着物業者様、着付け講師の方のご参加はご遠慮いただいております。

講師の先生方向けのツアーはご希望に応じて別途企画いたします。お気軽にお問い合わせください。

主催

帯みのり

むすび、むすぶ、つたえたい。
伝統に感性を重ねた西陣織の表情

京都・西陣で、
私たちは産地に根差した帯問屋として、ながく営んできました。
しかし先人の知恵により受け継がれてきた織技術の中には
昨今の和装離れにより継承が困難となっているものもあります。

私たちは「キモノを装うことは今や〝おしゃれ〟」と考え、
伝統に現代の感性を重ねることで生まれる新たな西陣織の表情をもっと広く伝えたい、
帯を「むすび」、皆さまが良いご縁を「むすぶ」こと、
キモノライフや人生をより豊かにしていただくお手伝いをしたい。そんな想いで帯専門のECサイト【西陣 帯みのり】をはじめました。

帯は〝後ろ姿の顔〟とも言われるように着物姿の重要な存在です。着姿は後ろ姿の「帯」によって決まるといっても過言ではありません。
ですから「帯」にはこだわって欲しい…

作り手との対話を重ね、西陣の技を活かしながら表現した帯や【西陣 帯みのり】のフィルターを通して西陣の織元から選りすぐった帯の数々が、少しでもキモノをおしゃれに愉しむ一助になればという想いで活動しています。

帯みのり社屋

 

社屋イメージ
社屋イメージ

 

会場イメージ

 

商品イメージ

 

商品イメージ

Instagram
WEB

 

原 清華

原 清華(はらさやか)
京都の着付け教室 きものシャン
着付け講師 着付師 きものアドバイザー

きもの歴25年。西陣織織元での商品企画、営業業務をはじめ、販売やイベント企画などに携わる。
2016年に京都の着付け教室 きものシャンを開校。 時代考証を含めたスタイリングを得意とした広告スタイリング、百貨店でのトークショーやきもの販売員向けの講座も行う。
はこにわとの出会いをきっかけに、以前から構想を練っていたリユース着物目利き講座をスタート。より幅広いきものユーザーのニーズに迫ったきものの楽しみ方を提案しています。

・はこにわ~和と人を結ぶ箱庭イベント〜 スタッフ
・JICA集団研修「博物館学」コース (きものに関する講師)
・着付け師、スタイリスト

Instagram
Twitter
ブログ

 

はこにわ

「はこにわ~和と人を結ぶ箱庭イベント~」とは人とのつながりを大切に、着物の楽しみ方、和のある生活をガイドします。

2015年に加藤栄里と大塚麻衣子の二人で活動をスタート。
和のイベントはこにわの企画、リユース着物目利き講座運営、フリーペーパー発行、100人着物の企画など、着物と皆様が近くなる情報を企画・発信しています。

Instagram
Twitter
加藤栄里Instagram

プロフィールはこにわとは はこにわ~和と人を結ぶ箱庭イベント~とは 人とのつながりを大切に、着物の楽しみ方、和のある生活をガイドします。 ...

 

イベント詳細

募集概要

リユース着物目利き講座の講師と産地を巡る見学&勉強会。
カジュアルからフォーマルまで、着物ファン信頼の巨大産地 西陣の歴史と最先端の製造現場でその技術を学びます。

イベント名

はこにわリユース着物目利き講座presents
産地を読み解く勉強会 西陣織工房見学編

開催日

2022年11月11日(金)
10:00〜16:00(うち1時間お昼休憩)

講師

原 清華(京都の着付け教室 きものシャン

参加費

お一人 8,000円(税込) 昼食代(お弁当)込

※苦手な食材やアレルギーについてはお申し込み時の備考欄にてお知らせください

お支払いについて

ゆうちょ事前振り込み

お申し込み後、メールにて振込先をご案内いたします。
1週間以内にお振込みをお願いします。
お振込みをもってお申込み完了となります。 振込先、入金期限を必ずご確認ください。

定員

8名 先着順

会場

集合場所 西陣織会館

京都市上京区堀川通今出川南入西側
アクセス

・市バス
最寄バス停「堀川今出川」下車 徒歩1~2分
京都駅より=9番 約30分 ・ 101番 約20分
四条河原町・四条烏丸より=12番 約20分
四条大宮より=201番 約15分
三条京阪より=12番・59番 約25分
京阪出町柳より=201番・203番 約15分

・タクシー
京都駅より約20分

・地下鉄
烏丸線「今出川」駅下車 徒歩約10分

解散場所 帯みのり

京都市上京区元誓願寺通智恵光院西入元中之町515

お持ち物

  • 筆記用具(鉛筆またはシャープペン ボールペンは不可)
  • スマホ、カメラ付き携帯電話、タブレットで写真撮影可能。

録音、動画撮影は禁止します

服装

お洋服でもお着物でもお気軽にご参加ください。
機織りの工場など汚れやすい場所に入ることもございますので、お召しになるものには十分にご注意ください。汚損の場合、主催者は一切責任を負いませんのであらかじめご了承ください。

 

お申し込み方法

満席となりました。ありがとうございます!

※キャンセル待ちもたくさんお申し込みいただいたため、一旦締め切っております。

お申し込み締め切り

11月4日(金)23:59

お弁当の手配があるため、イベント1週間前までの締め切りとさせていただきます

注意事項

  • マスクを必ずご着用ください。
  • 体調にご不安がある方、当日の体温が37.5度以上の方のご参加はお控えください。
  • 社会情勢によりイベントは中止・延期になる可能性もございます。主催者からの案内を必ずご確認ください。
  • 記録のために写真や動画を撮影することがあります。集合写真も撮影しますので、顔出しNGの方は事前にお知らせください。当日の申告でも大丈夫です。
  • 着物業者様および着付け講師先生方におきましては、講座への参加をご遠慮いただいております。

キャンセルについて

  • 1週間前(11月4日23:59)までのキャンセルの場合は全額返金いたします(振り込み手数料差し引き)
  • 11月5日以降のキャンセルはキャンセル料を100%頂戴いたします。
  • ご自身のスケジュールをご確認の上お申し込みください。
  • キャンセルは必ずご連絡ください。無断キャンセルはご遠慮願います。

主催

  • 帯みのり
  • 京都の着付け教室 きものシャン
  • 和と人を結ぶイベント はこにわ

お問い合わせ

全てのお問い合わせははこにわ事務局へお願いします。
お問い合わせフォーム

当日のスケジュール

2022年11月11日(金)10:00〜16:00

タイムテーブル
10:00 集合
10:00〜10:30 西陣織会館クイックツアー
10:30〜12:00 工房見学(西陣まいづる様・手機&織機/都様・すくい織)
12:00〜13:30 休憩(産地問屋社屋にてお弁当)
13:30〜14:30 産地問屋で学ぶ西陣史&西陣織のバリエーション講座
14:30〜16:00 触れて楽しむ西陣織タイム
16:00 終了(最寄り駅までタクシーの手配などご案内いたします)

3会場間は全て徒歩で移動します。それぞれ5〜10分程度です。

西陣まいづる様

 

西陣まいづる様

 

西陣まいづる様

 

都様

 

都様

お申し込み方法

10月10日(月)19:00〜 受付開始

専用のフォームからお願いします。

お申し込み後、メールにて振込先をご案内いたします。
1週間以内にお振込みをお願いします。
お振込みをもってお申込み完了となります。 振込先、入金期限を必ずご確認ください。

受講までの流れ

お申し込みフォーム送信

(メール1通目)自動返信メール、ご入金先のご案内

ご入金

(メール2通目)入金確認連絡

受付完了

(メール3通目)事前資料送付
当日の見学がより楽しめるように、事前に資料や動画のリンクをお送りします。
各自お時間のある時に予習をお願いします

当日

メールが届かない場合は迷惑メールに振り分けられているか、なんらかのエラーでメールが送れていない可能性があります。お手数ですが再度お申し込みいただくか、はこにわ事務局までご連絡ください。