イベント

5月26日(日)長襦袢のプロに学ぶ 品質と楽しみ方講座&販売会(京都)

いま使われている長襦袢に満足しておられますか?

長襦袢選びへの不安はありませんか?

昨年6月と9月に開講し、満席でご好評をいただいた長襦袢講座。リクエストにおこたえして第3回目を開催します。

講座について

こんな方におすすめの講座です

  • もっとオシャレな柄の長襦袢が欲しい。
  • 洗える長襦袢のオススメを知りたい。
  • 長襦袢のサイズが自分に合っているのかがわからない。
  • 長襦袢のお値段の基準がわからない。
  • プレタのものとマイサイズの違いがわからない。

本来は着姿の要であり、主役級のアイテムにも関わらずなかなかスポットライトが当てられにくい長襦袢の世界。

今回はこの業界を支える日本一の裏地メーカーさんにお邪魔して、驚くような数の長襦袢とともにそのバリエーションに触れながら、品質の見極め方や楽しみ方をプロの解説を通じて学ぶオリジナル企画です。

長襦袢界をリードする製造・卸のプロと、さまざまなクオリティの長襦袢を長年楽しんできた着付けのプロがそれぞれの立場で選び方、楽しみ方を徹底解説します。

普段は一般公開されていないメーカーさんの社屋のなかに一歩入るだけで、長襦袢の世界の広さ&奥深さにまず驚かれることでしょう。

知らなかったことだらけの長襦袢の世界。
商品としてどんなものがあるかだけでなく、お値段についての不安もリユース着物目利き講座講師が責任を持ってお伝えします。

購入される場合、その場で採寸・お仕立てまでサポートさせていただきます。ほぼ年中使える麻の襦袢もたくさんの柄や色のなかからお選びいただけます。

お仕立ての納期は約1ヶ月。7月上旬には納品ができます。

高額なものや必要のないものを無理にオススメすることは絶対にありません。安心してご参加ください。

長襦袢の反物は1万円台からご用意がございます。お仕立て代は2万円程度となります。お仕立てするorしないの選択は自由です。

お買い物についてのお支払いは現金の他、クレジットカード、PayPayがご利用いただけます。ショッピングローンはございませんので個々にご用意ください。

京都wabitasについて

着物を愛してくださる方、着物を着てみたいといわれる方がたくさんおられます。
そんな皆様のお気持ちと共に、日本の心と技が凝縮された着物文化を未来へと手渡していきたい。
そんな想いを実現するために誕生したのが京都wabitasです。
京都ならではの「侘び」と「粋」をテーマに小紋・長襦袢などの創作に取り組んでおります。質の高いお品を価値ある価格でお届けし、お客様と信頼関係を築いていきたいと思います。

京都wabitas WEBサイト

講師について

原 清華(はら さやか)
京都の着付け教室 きものシャン
講師

西陣織織元や呉服流通業、スタイリストなどの仕事経験の後、2016年に独立。着付け技術の指導のほか、染織産業の調査や販売事業のコンサルティング、着物への理解を深めるための講座考案など幅広く地道な活動を行なっている。

・2017〜2018年 JICA、国立民族学博物館 集団研修「博物館学」コース 着物文化の解説と指導。

・2019年 はこにわと共にリサイクル着物目利き講座(現 リユース着物目利き講座)をスタート。

そのほか百貨店催事、着物グラビアの企画、スタイリングなど。

Instagram
Twitter
ブログ

 

長襦袢のプロに学ぶ 品質と楽しみかた講座&販売会

日程

2024年5月26日(日)
13:00〜16:00(最終16:30まで)

10分前入場可能

会場

京都wabitasショールーム
京都府京都市中京区三条町330 祥雲邸内

https://www.wabitas.com/index.html

阪急京都線烏丸駅から徒歩9分、京都市営地下鉄烏丸御池駅から徒歩5分

→GoogleMap

当日のスケジュール・内容

12:50〜 受付
13:00〜 講座

  • 長襦袢メーカーさん会社紹介、社屋ツアー
  • 長襦袢の見極め講座(品質と季節)
  • 柄物長襦袢のコーディネート術
  • 自分に合った長襦袢の寸法
  • 寸法に従った長襦袢着付けの理論
  • 半衿の付け方の工夫
  • 長襦袢のバリエーションを楽しむ
    (商品を自由に見たり自分の着物とのコーディネートタイム)
  • おあつらえ相談タイム

16:00 終了(最終在店は16:30まで)

参加費

5,500円(税込)

・ゆうちょ事前振り込み
お申し込み後に振込先をご連絡いたします

定員

12名

お持ち物

  • メジャー(和装尺・センチ問いません)…1個
  • 筆記用具(メモ帳やノートなど+シャープペンシルまたは鉛筆。消しゴムはご使用いただけません)
  • その他コーディネートしてみたい着物や帯などいくつでもお持ち込みください(会場にあるお品物とご自身で自由にコーディネートする時間を設けております)

お誂えのご注文に必要なもの

  • 普段仕立ててもらっている寸法表(お持ちの場合のみ)

お誂えする際に必要なので、ベストサイズの寸法表をご用意ください。マイサイズの検討がまだの方は、こちらで寸法を検討いたしますので、参考のためにいま着ておられるなかでベストサイズの「着物」および「長襦袢」をお持ちください。

※スマホ、カメラ付き携帯電話、タブレットで写真撮影可能
※録音、動画撮影は禁止します

服装について

着物・洋服の指定はございませんが、コーディネートを見る時間がありますので、フードのついたものや首周りにボリュームのある洋服類はオススメしておりません。

主催

はこにわ事務局

お申し込み方法

満席となりました。キャンセル待ちを受け付け中です。

お席が空き次第ご案内します。
お申し込み後キャンセル待ちを辞退される場合は速やかにご連絡ください。
お席の空きのご案内はご登録のメールアドレスにお送りしますので、メールのチェックをまめにしていただくようお願いします。

必ずお読みください

・マスクの着用は任意です。
・ウェットティッシュとアルコールスプレーは用意しますが、ご自身のものをお持ちの方は各自ご用意ください。
・体調にご不安がある方、発熱中の方のご参加はお控えください。
・社会情勢によりイベントは中止・延期になる可能性もございます。主催者からの案内を必ずご確認ください。
・記録のために写真や動画を撮影することがあります。集合写真も撮影しますので、顔出しNGの方は事前にお知らせください。当日の申告でも大丈夫です。
・ドレスコードはございませんのでお洋服でお気軽にご参加ください。

キャンセルについて

・開講1週間前までのキャンセルは返金いたします(振り込み手数料差し引き)
・それ以降のキャンセルはキャンセル料を100%頂戴いたします。
・キャンセルの場合はなるべく前日までにお知らせください。
・キャンセルは必ずご連絡ください。無断キャンセルはご遠慮願います。

受講までの手順

お申し込みフォーム送信

(メール1通目)お席確保のご連絡、ご入金先のご案内

ご入金

(メール2通目)入金確認連絡

受付完了

当日

メールが届かない場合は迷惑メールに振り分けられているか、なんらかのエラーでメールが送れていない可能性があります。お手数ですが再度お申し込みいただくか、はこにわ事務局までご連絡ください。

講座についてのお問い合わせや企業様での招致などもはこにわ事務局までご連絡ください。

お問い合わせはこちらから