はこにわ主宰の栄里です。
京都の着付け教室きものシャン主宰の 原清華先生を講師に迎えたリユース着物目利き講座。
2019年7月に開講以来、一般の方向けの講座を60回以上開講し、参加人数はのべ700名を超えました。他にはない講座で勉強になる、ためになる講座とご好評をいただいております。
この度着付け講師の先生方向けに新しい講座を開講することとなりました。先生方の知識のレベルアップを図りたいと原先生が考えて構築された講座です。
通常の講座は着付け講師の先生方の受講はご遠慮いただいておりますので、気になっていた方はぜひこの機会にご受講ください。
3年前にもリユース着物指導講座を開講しておりますが、その時とは内容も大きく変わります。情報もアップデートされておりますので、レベルアップを考えておられる先生方には改めてご受講いただきたい講座です。
着付け講師レベルアップ目利き講座とは
講座内容
着物編 180分(講義 150分 + 質疑応答 30分)
- 決定版 いちばんわかりやすい着付け指導方法のススメ(15分)
- 生徒さんの不安を解消!サイズとお手入れの専門知識(15分)
- リユース着物目利き講座の内容解説 (120分)
- 質疑応答(30分)
決定版 いちばんわかりやすい着付け指導方法のススメ(15分)
体のパーツと着物のパーツおよび縫い目だけわかれば誰でもできる非常に合理的かつ、失敗のない方法です。
グループレッスンをしても、それぞれの生徒さんの理解度の差が出ません。
生徒さんの不安を解消!サイズとお手入れの専門知識(15分)
着付けと和裁が理解できて、初めてサイズ指導を行うことができます。
またクリーニング業界はなかなか外から見えづらいことがあり、どのようにお手入れを頼めばいいのか悩む人が多いです。
クリーニングの種類と技術について内容を話します。
さらに洗える着物やガード加工についても解説します。
リユース着物目利き講座の内容解説 (120分)
のべ700名強の方に受講していただいている、目利き講座シリーズのひとつ「リユース着物目利き講座<着物編>」について徹底的に解説します。
糸の違い、繊維の個性、産地の技術、着心地、そして文化経済様々な着物の歴史を理解し、その魅力を語れる先生になっていただけるよう指導します。
質疑応答
例えばこんなこと、、、
- 着物の流通と値段のあれこれ
- 生徒さんが安心できるお買い物サポート
- 着物業者との付き合い方
その他講師の先生からの質問はなんでも!事前に質問があれば受け付けますのでお申し込みフォームにご入力ください。
こんな方にお勧めの講座です
- 個人の着付け教室を開業しておられる先生で、レベルアップを考えておられる方
- 着物に関わるプロとして、染織に関する正しい知識を得たい方
- 流通や値段、着物業界の現在の取り組みや問題点など現場のリアルを知りたい方
- 様々なタイプの生徒さんのお悩みに、責任を持って答えられるようになりたい方
- 今の自分の経験値からさらに視野を広げ、着物について広く・深くその魅力を伝える情報発信をしたい方
着付け教室について師弟関係や所属のグループ、お免状については問いません。現在、着付け講師として指導しておられる先生であれば、どなたでもご受講いただけます。
経験年数も問いません。ベテランも新しく始められた方も、必ず知ってためになる知識と、教室運営についてのアイデアを提供いたします。
講師について
原 清華(はら さやか)
京都の着付け教室 きものシャン
講師、染織研究家
西陣織織元や呉服流通業、スタイリストなどの仕事経験の後、2016年に独立。着付け技術の指導のほか、染織産業の調査や販売事業のコンサルティング、着物への理解を深めるための講座考案など幅広く地道な活動を行なっている。
・2017年・2018年 JICA、国立民族学博物館 集団研修「博物館学」コース 着物文化の解説と指導。
・2019年 はこにわと共にリサイクル着物目利き講座(現 リユース着物目利き講座)をスタート。
そのほか百貨店催事、着物グラビアの企画、スタイリングなど。
講師の先生よりメッセージ
以下講座詳細です。
着付け講師レベルアップ目利き講座<着物編>
日程
2024年11月28日(木)
13:30〜16:30
10分前開場
会場
会場が当初より変更となりました。参加の方はお間違えのないようお越しください。
京都経済センター 3階 会議室
京都市下京区四条通室町東入函谷鉾町78番地
・京都市営地下鉄烏丸線「四条駅」北改札出てすぐ
・阪急電車京都線「烏丸駅」26番出口直結
受講料
10,000円(税込)
ゆうちょ事前振り込み
お申し込み後に振込先をご連絡いたしますので、1週間以内にご入金手続きをお願いします。
定員
8〜10名程度
※お席確保のためにお早めにお申し込みください。満席の場合はキャンセル待ちを受け付けます。
お持ち物
- 筆記用具(鉛筆またはシャープペンのみ使用可能)
- スマホ、カメラ付き携帯電話、タブレットで写真撮影可能
- ルーペ 1cm四方 1mmメモリの窓で倍率10倍のもの(※指定あり)
織物の組織を見るほか、どこの産地の織物なのか?など見分ける際に使います。
そのため、使えるものが限られています。新規に買われる場合、必ず下記の詳細をお読みになり同じものをご購入ください。 - 顕微鏡 LEDライト内蔵 コンパクト携帯型 倍率20〜40倍のもの
こちらは糸の撚り方を見るときに使います。こちらも使えるものが限られていますので、新規に買われる場合、必ず下記の詳細をお読みになり同じものをご購入ください。
購入が間に合わない場合は貸出しもしますが、数に限りがございますことをあらかじめご了承ください。講座内でルーペと顕微鏡の使い方についても説明しますので、ご自身のものをお持ちになると今後のご自身の講座に活用いただけることと思います。
※録音、動画撮影は禁止します
※指輪、時計、ブレスレットなどの装飾品は講座の前に全て取り外してください
お申し込み
満席となりました!キャンセル待ちを受け付け中です。
お問い合わせフォームが開きます。「着付け講師レベルアップ目利き講座 参加希望」を明記してお送りください。追って正式なお申し込みフォームおよびアンケート、課題についてご連絡いたします。
受講に際して準備していただく課題がありますので、後ほどお送りするお申し込みフォームを必ずご確認ください。また、少し長くなりますが講座のお申し込みにあたってアンケートにもご協力お願いします。
満席の場合はキャンセル待ちを受け付けます。
主催・お問い合わせ
はこにわ事務局
必ずお読みください
・マスクの着用は任意です。
・ウェットティッシュとアルコールスプレーは用意しますが、ご自身のものをお持ちの方は各自ご用意ください。
・体調にご不安がある方、発熱中の方のご参加はお控えください。
・社会情勢によりイベントは中止・延期になる可能性もございます。主催者からの案内を必ずご確認ください。
・記録のために写真や動画を撮影することがあります。集合写真も撮影しますので、顔出しNGの方は事前にお知らせください。当日の申告でも大丈夫です。
キャンセルについて
・開講1週間前までのキャンセルは返金いたします(振り込み手数料差し引き)
・それ以降のキャンセルはキャンセル料を100%頂戴いたします。
・キャンセルの場合は分かり次第速やかにお知らせください。
・無断キャンセルは今後のイベントへのご参加をご遠慮いただく場合がございます。
受講までの手順
お問い合わせフォーム送信
↓
(メール1通目)お申し込みフォーム、アンケートのご案内
↓
お申し込みフォーム、アンケート送信
↓
(メール2通目)お席確保のご連絡、ご入金先のご案内
↓
ご入金
↓
(メール3通目)入金確認連絡
↓
受付完了
↓
当日
メールが届かない場合は迷惑メールに振り分けられているか、なんらかのエラーでメールが送れていない可能性があります。お手数ですが再度お申し込みいただくか、はこにわ事務局までご連絡ください。
講座についてのお問い合わせや企業様での招致などもはこにわ事務局までご連絡ください。