2019年から開講しているリユース着物目利き講座。着物編と帯編にこれまでのべ500名以上の方にご参加いただき、好評をいただいてきました。
受講者様のリクエストにお応えして2022には新講座「レベルアップ紬編」をリリースしました。
リユース着物目利き講座<レベルアップ紬編>とは
講座の内容
講義内容(120分)
- 「紬のきもの」とは?着物の世界の用語の意味と分類を知ろう
- 「紬のきもの」の魅力とは?
- 「紬の着物の要」である糸について
なぜ紬を着る人は美しく見えるのか、パーソナルカラーを含めて解説します。
良い糸を選ぶ理由、コストの違いなど糸づくりの世界について解説します。 - 「織のきもの」のバリエーションとそれぞれの魅力
・・結城紬
・久米島紬
・小千谷紬
・郡上紬
・伊那紬
・上田紬
・三才山紬
などなど(直前に仕入れて教材が増える場合もあります) - 伝統的工芸品指定と商品の評価の仕方、値段について
- 質問タイム
伝統的工芸品の指定の流れから、戦後大ブームとなった「紬」の着物。
産地・ブランドごとの違いについて知りたいというリクエストにお応えして、紬織物を見る目を一気にレベルアップさせるための講座が始まります。
今回は、紬糸とはどんなものか?という疑問から出発して、どんな品物が高級品とされるのか、どんなものを選べばよいのかを学びます。
時間の都合上、生糸を用いた絣織物である本場大島紬には触れませんが、真綿の手紡ぎ糸をはじめ、実際の糸や繭や反物・仕立て上がりの着物も教材としてご用意しております。
実際に触れていただくだけでなく、紬織物の最高峰である地機の本結城を羽織って着心地を実感する着用体験の時間などもご用意しております。少人数の講座ならではの濃厚な内容をぜひお楽しみ下さい。
なかなか着物の本やネットの情報でははっきりしたことが分からない部分について、産地の取材や商品の販売、着用体験などを通じて講師が知りえた内容をお伝えします。
対象となる方(すべての条件必須ではありません)
- ご自身で着物を着て楽しんでおられる方
- 紬の着物について詳しくなりたい方
- 高価な紬織物について、店頭ではじっくり見ることが出来ないという不安のある方
- リユース着物目利き講座 着物編を受講された方
すべての条件が必須ではありませんが、いずれかの条件がひとつでも当てはまる方はよりいっそうお楽しみいただけます。
なおリユース着物目利き講座では、着物ユーザーが知るとメリットがある専門的・本質的な知識の最高峰を目指してしっかりお伝えしています。これらの内容のなかには、呉服売り場の方も知らないこともたくさんありますので、初心者・ 上級者という枠組みは設けておりません。ご安心ください。
着物業者様および着付け講師先生方におきましては、講座への参加をご遠慮いただいております。講師の方向けの講座は別途ございますので、そちらへお申し込みをお願いします。
講師
原 清華(はらさやか)
京都の着付け教室 きものシャン
着付け講師 着付師 きものアドバイザー
きもの歴25年。
西陣織織元での商品企画、営業業務をはじめ、販売やイベント企画などに携わる。
2016年に京都の着付け教室 きものシャンを開校。 時代考証を含めたスタイリングを得意とした広告スタイリング、百貨店でのトークショーやきもの販売員向けの講座も行う。
はこにわとの出会いをきっかけに、以前から構想を練っていたリユース着物目利き講座をスタート。より幅広いきものユーザーのニーズに迫ったきものの楽しみ方を提案しています。
・はこにわ~和と人を結ぶ箱庭イベント〜 スタッフ
・JICA集団研修「博物館学」コース (きものに関する講師)
・着付け師、スタイリスト
受講生様のご感想
これまでに講座へご参加いただいた受講生様のご感想です。
講座詳細
日時
2023年
- 5月20日(土)10:30〜12:30
- 5月20日(土)13:30〜15:30
※10分前開場
各回120分
1回完結の講座です。ご都合の良い時間帯にお申し込みください。
受講料
8,000円(税込)
事前ゆうちょ振込み
※お申し込み後に振込先をご連絡いたします
定員
各回8名
お持ち物
・筆記用具(鉛筆またはシャープペンのみ使用可能)
・スマホ、カメラ付き携帯電話、タブレットで写真撮影可能
※録音、動画撮影は禁止します
開催場所
善ビル 503号室
京都府京都市中京区西洞院通姉小路上る三坊西洞院町561 5階
(着物ギャラリー&アトリエ善さんのビルです)
京都市営地下鉄「烏丸御池駅」徒歩6分、阪急電車京都線「烏丸駅」徒歩12分
GoogleMap
主催
はこにわ事務局
お申し込み方法
お申し込みフォームよりお願いします。定員になり次第締め切ります。
必ずお読みください
・マスクを必ずご着用ください。
・ウェットティッシュとアルコールスプレーは用意しますが、感染予防のためにご自身のものをお持ちの方は各自ご用意ください。
・受付後に検温いたします。ご協力お願いします。
・体調にご不安がある方、当日の体温が37.5度以上の方のご参加はお控えください。
・社会情勢によりイベントは中止・延期になる可能性もございます。主催者からの案内を必ずご確認ください。
・記録のために写真や動画を撮影することがあります。集合写真も撮影しますので、顔出しNGの方は事前にお知らせください。当日の申告でも大丈夫です。
・ドレスコードはございませんのでお洋服でお気軽にご参加ください。
・着物業者様および着付け講師先生方におきましては、講座への参加をご遠慮いただいております。
キャンセルについて
・開講1週間前までのキャンセルは返金いたします(振り込み手数料差し引き)
・それ以降のキャンセルはキャンセル料を100%頂戴いたします。
・キャンセルの場合はなるべく前日までにお知らせください。
・キャンセルは必ずご連絡ください。無断キャンセルはご遠慮願います。
受講までの手順
お申し込みフォーム送信
↓
(メール1通目)お席確保のご連絡、ご入金先のご案内
↓
ご入金
↓
(メール2通目)入金確認連絡
↓
受付完了
↓
当日
メールが届かない場合は迷惑メールに振り分けられているか、なんらかのエラーでメールが送れていない可能性があります。お手数ですが再度お申し込みいただくか、はこにわ事務局までご連絡ください。